






商店街らしき通りを降りて行くと…

看板猫さまがいました。。

野良様の迫力ですが、いたって大人しくナデナデさせてくれました。



有馬温泉には思ったより源泉の数が多くて街中の至る所に源泉井戸がありました。これは天神源泉で、湯量が多く泉質もいいとのことです。


立ち飲みで一杯ひっかけて…。



茶人太閤像とねねの像が川を挟んで設置されていました。ねねの像はおそらく太閤を見つめているのですが、秀吉は別の方角を向いていましたね…。
===8月8日早朝の有馬温泉太閤の湯殿館の猫さま===


屋根の上にどうやって?と思ったら、窓からでしたね。

それでは続きはまた明日。。)/