猫好きのためのペパクラ日記

猫などのペパクラばかり作っています。接骨院もやっています。良かったら、接骨院のページも右下のリンク集からどうぞ。

9月27日 文京区ぶらり旅 と 大塚の猫さま

  f:id:tcho5397:20150927133701j:plain

f:id:tcho5397:20150927133947j:plain

湯島御霊社

ネットから引用〜〜〜

京都の御霊神社から御分霊を賜わり、東叡山大明院様が宝永7年(1710)創建したといいます。

 

旧く怨霊の活動を鎮めるため御霊鎮祭が行なわれるようになり、特に著名なものは貞観五年(八六三)の神泉苑での御霊会とされている。これを契機に華やかな祭礼が営まれるようになった。
奈良時代から平安時代(七一〇〜一一九二)にかけては都を中心に盛んになり近世にはいると旅の宗教家によって各地方に御霊信仰が説かれて広がりをみせるようになった。

f:id:tcho5397:20150927134513j:plain

  f:id:tcho5397:20150927134607j:plain

f:id:tcho5397:20150927134724j:plain

 f:id:tcho5397:20150927140407j:plain

f:id:tcho5397:20150927141816j:plain

f:id:tcho5397:20150927142450j:plain

 「郵便は世界を結ぶ」という台座の上にある。  東大正門前 本郷郵便局前にて

調べてみると元々郵便ポストで郵便創業100年を記念して1971年に建てられたという。因みに「郵便は世界を結ぶ」と書かれた変わり種ポストは幾つも存在しそれぞれ別のオブジェが載っているようだ。

f:id:tcho5397:20150927143151j:plain

鳳明館森川別館 この本郷に現役の純和式旅館があったとは驚いた。

f:id:tcho5397:20150927145434j:plain

櫻木神社のお祭りをやっていた。 

f:id:tcho5397:20150927145509j:plain

 

f:id:tcho5397:20150927151250j:plain

小石川には信州善光寺の分院があった。善光寺の別院は都内にも幾つかあるようだが、ここはひっそりと落ち着いた雰囲気だった。

f:id:tcho5397:20150927151311j:plain

f:id:tcho5397:20150927153938j:plain

f:id:tcho5397:20150927155202j:plain

小石川の国際仏教学大学院大学の敷地内に徳川慶喜終焉の地があった。今でもこの辺りは余り目立たずひっそりとしたところだが…。慶喜は晩年どういう思いで過ごしたろうか?1913年大正2年に亡くなったのだから、日清日露の戦争も過ぎ第一次世界大戦の前の年ということになる。

 

===9月27日 文京区大塚の猫さま===

f:id:tcho5397:20150927180742j:plain

f:id:tcho5397:20150927180905j:plain

  f:id:tcho5397:20150927181040j:plain

f:id:tcho5397:20150927181437j:plain

このパトロール中の猫さまの後をつけて行ったら、かなりの広範囲の縄張りに驚いた。

f:id:tcho5397:20150927181856j:plain

 それでは続きはまた明日。。)/