猫好きのためのペパクラ日記

猫などのペパクラばかり作っています。接骨院もやっています。良かったら、接骨院のページも右下のリンク集からどうぞ。

荒川区尾久周辺のパワースポット & 荒川区の猫さま2

f:id:tcho5397:20150315144045j:plain大悲山華蔵院

ネットから引用〜〜

真言宗豊山派の華蔵院は、大悲山観音寺と号します。荒川辺八十八ヶ所霊場11番霊場豊島八十八ヶ所霊場54番札所です。

華蔵院の創建年代は不詳ですが、室町時代末期から江戸時代初期にかけての創建と推定されます。弘化2年(1845)寺子屋江川堂が開かれ、明治11年には私立田辺小学校(尾久小学校の前身)が開校するなど、江戸時代末期にには上尾久村の教育の場となっていました。 

   f:id:tcho5397:20150315144108j:plain

f:id:tcho5397:20150315144141j:plain

       f:id:tcho5397:20150315144301j:plain

f:id:tcho5397:20150315144342j:plain

弘法大師f:id:tcho5397:20150315144428j:plain

この大師像を正面からお撮りしようとしましたら…猫さまが飛び出してきまして慌てて追いかけました。ご利益かな。。(その猫さまは数日後にUPします)

 

f:id:tcho5397:20150315145629j:plain馬場子育稲荷神社 

 

宝蔵院f:id:tcho5397:20150315145856j:plain

ネットから引用〜〜〜

 阿弥陀三尊板碑(寳蔵院)

 寳蔵院(ほうぞういん)は、金亀山地正寺と号する。開山は寛永10年(1633)に没した奝賢、明治の初期まで閻魔堂があったが、火災で失った。所蔵する板碑は、下部が欠けていて、年未詳であるが、阿弥陀三尊の種子と天蓋・瓔珞が施されている。そのほか、元禄4年の願文が納められている木造不動明王、近世の山水画などを所蔵する。境内には、奝賢を供養するために造られて寛永10年銘の宝篋印塔、一石で造られた一石五輪塔などがある。また、地蔵山墓地(西尾久2-25)の同院管理墓地内には、万治元年(1658)銘ほか、4基の庚申塔が立っている。

f:id:tcho5397:20150315145919j:plain

   f:id:tcho5397:20150315145958j:plain

        f:id:tcho5397:20150315150022j:plain

  f:id:tcho5397:20150315150025j:plain

       f:id:tcho5397:20150315150032j:plain

 

===本日の猫さま===

f:id:tcho5397:20150315140848j:plain

  f:id:tcho5397:20150315140910j:plain

      f:id:tcho5397:20150315140933j:plain

f:id:tcho5397:20150315140939j:plain

三匹の猫さまf:id:tcho5397:20150315141050j:plain

f:id:tcho5397:20150315141056j:plain三者三様

    f:id:tcho5397:20150315141125j:plain

それでは続きはまた明日。。)/