猫好きのためのペパクラ日記

猫などのペパクラばかり作っています。接骨院もやっています。良かったら、接骨院のページも右下のリンク集からどうぞ。

3月27日 西巣鴨で猫さま歩き とその情景

f:id:tcho5397:20160327151241j:plain

JR大塚駅周辺から都電荒川線沿線沿いに西巣鴨へ…。

f:id:tcho5397:20160327152912j:plain

線路の向こう側に居ました。。

  f:id:tcho5397:20160327153044j:plain

f:id:tcho5397:20160327153005j:plain

あらあら 線路の中にも…。  ゆうゆうと線路の外へ

   f:id:tcho5397:20160327153028j:plain

f:id:tcho5397:20160327153320j:plain

 f:id:tcho5397:20160327153528j:plain

f:id:tcho5397:20160327153633j:plain

西巣鴨も路地裏が多くて猫さま天国だ。

f:id:tcho5397:20160327153810j:plain

  f:id:tcho5397:20160327154452j:plain

f:id:tcho5397:20160327154649j:plain

 f:id:tcho5397:20160327154755j:plain

f:id:tcho5397:20160327154913j:plain

ふさふさの黒猫さま。。かなり臆病だったけれど…

f:id:tcho5397:20160327155827j:plain

  f:id:tcho5397:20160327160125j:plain

  曹洞宗清巌寺  この辺りは寺町 すぐそばにお岩さんのお寺もある。

f:id:tcho5397:20160327161702j:plain

都電荒川線を外れて滝野川にて

f:id:tcho5397:20160327163411j:plain

f:id:tcho5397:20160327163527j:plain

松橋弁財天洞窟跡という興味深い名所があった。

ネットから引用〜〜〜

もともとこの辺りは、石神井川が蛇行して流れていた場所だった。崖下の岩屋の中には、弘法大師の作と伝えられる弁財天像がまつられていた。このため松橋弁財天は岩屋弁天とも呼ばれていた。『新編武蔵風土記稿』によると、この弁財天に源頼朝が太刀一振を奉納したと伝えられているが、すでに太刀も弁財天像も失われている。また、現在都営住宅が建っている付近の崖に滝があり、弁天の滝と呼ばれていた。旧滝野川村付近には滝が多く、夏のこの辺りの滝で水遊びをして涼をとることが江戸っ子の格好の避暑となっていて、こうした様子は広重の「名所江戸百景』や『東都名所』をはじめ多くの錦絵に描かれた。松橋弁財天の辺りは四季を通して多くの人で賑わっていたのだ。

f:id:tcho5397:20160327163831j:plain

木の根元から直接花が咲いていた。。   生きる力は凄いものだ

 

             それでは続きはまた明日。。)/