虎ノ門金刀比羅宮 &銀座の猫さま ほか。。
ビルの谷間に神社が!
創祀は万治3年(1660年)、讃岐(現在の香川県)の丸亀藩主・京極高和の邸宅を愛宕下に建造した際、讃岐金刀比羅大神をその邸宅に勧請したことが始まりという。その後延宝7年(1679年)に現在の虎ノ門に移った。
近代的な佇まいはシュール
百度石
ネットから引用〜
百度石は、いわゆる「お百度参り」の祭に用いられたもので、神殿とこの石を往復して願掛けをしました。
願掛けの一種である「お百度参り」は江戸時代に盛んに行われましたが、特に都市部に目立つ個人祈願の形態で、その多くは病気治癒の願掛けであったといわれます。
銅鳥居
第二次世界大戦で焼失したが昭和26年に再建された。我が国古来の建築技法が随所に用いられているという。周囲をコンクリート製のビルに囲まれながらも、見事な存在感を放つのは それ故なのでしょうね。。
===
外堀通りをしばらく新橋方面に行くとアロンアルファの会社がありました。
「アロンアルファ物語」より
昔々アロンアルファをくわえた金のガチョウがいました。ある日、そばを通りかかった村人のひとりが美しい金の羽に思わず手をふれました。そのとたん手がガチョウにぴったりとくっついてしまったではありませんか。おもしろがった村人たちは次々とガチョウにさわりくっついて長い長い行列をつくりました。……
堀商店
新橋SL広場
銀座に来ました。
最近は唇が赤い!?
街歩きの目的の一つは猫さまとの出会いを求めてなのですが、
やっと銀座で猫さまと出会えました
もう一匹
日本橋までで終了。
明日からは、この前の日曜日 猫さまを探して街歩き(中野から新宿へ)です。
それではまた。。)/