3月20日 京都八坂の長楽館でランチ と 3月27日東京の猫さま

京都八坂神社の裏手にある長楽館。明治時代のたばこ王 村井吉兵衛が国内外の賓客をもてなすために建てた迎賓館が今は食事や喫茶が出来るようになっている。

例えば岩崎弥太郎邸や前田侯爵邸など明治時代の洋館は東京にも残っているが、ここのように活き活きとした形で体験することは出来ない。

白亜の天井に落ち着いた青の内装に輝くシャンデリアは新しくまるで当時が蘇ったように新鮮な驚きを覚えた。

グラスワインを頼んだのだが、ボトルをしばらくこのように置いてくれるサービスは初めてだった。

このホタルイカはボイルの熱の通り方が絶妙でフレンチの中に和の心を感じた。



お水を頼むとミネラルウォーターが出てきた。超高級店だなと悟った。




夢のような空間で夢のような食事 京都は和食だけではなく洋食も超一流で身体が喜んでいるのが良く分かる素敵な体験だった。(ディナーは手が出ないけれど)




食後シェフが挨拶に出てきてくれてその若さにまた驚いてしまった。

つづく
===3月27日 大塚の猫さま===
今回は白黒猫さま3連発でした。。





それでは続きはまた明日。。)/