猫好きのためのペパクラ日記

猫などのペパクラばかり作っています。接骨院もやっています。良かったら、接骨院のページも右下のリンク集からどうぞ。

5月4日出雲大社から5月5日足立美術館 と玉造温泉の猫さま

f:id:tcho5397:20170504154638j:plain

5月4日出雲大社本殿にやって来た。

f:id:tcho5397:20170504153702j:plain

古代日本一高かったという神殿からすると想像以上に小さかった。けれど趣きはある。

   f:id:tcho5397:20170504154954j:plain

f:id:tcho5397:20170504155400j:plain

奉納神代神楽をやっていた。

f:id:tcho5397:20170504155557j:plain

   f:id:tcho5397:20170504174404j:plain

湯の川温泉 松園へ

f:id:tcho5397:20170504183733j:plain

この宿は古代をテーマにしている。

f:id:tcho5397:20170504184203j:plain

料理も器も古代料理をイメージしたもの。身体に一番良かったように感じた。

  f:id:tcho5397:20170505090047j:plain

  古代風の離れに宿泊も出来るようだ。

f:id:tcho5397:20170505090022j:plain

竪穴住居も復元されていて 中に入ってみたら 使用した跡があった。

 

f:id:tcho5397:20170505110758j:plain

荒神谷遺跡に来た。ガイドさんに色々教えて頂いた。画面中央の左右にレプリカが埋めてある。興味深いのはこの地で生産されたものと東西の離れた場所で生産されたものが、ここで大量に発見されたこと。それによって考古学の常識が一変したという。

恐らく東西南北及び縄文弥生などの様々な要素が混交した正に神話に相応しいクニだったのだなと感じた。出雲は今も文化的に縄文的な力強さを感じる面白いところだ。

f:id:tcho5397:20170505130643j:plain

足立美術館にて    借景となる山も買ったそうな。

f:id:tcho5397:20170505131231j:plain

額縁庭園

f:id:tcho5397:20170505142038j:plain

玉造温泉で猫さま歩き

  f:id:tcho5397:20170505160605j:plain

 旅館を出て直ぐに この猫さまに出会った。。

f:id:tcho5397:20170505160618j:plain

目が綺麗。

f:id:tcho5397:20170505160619j:plain

いろんな表情をしていてくれた。。

f:id:tcho5397:20170505160624j:plain

f:id:tcho5397:20170505160631j:plain

しつこすぎたせいか 逃げられてしまった…

  f:id:tcho5397:20170505161735j:plain

  普通の民家に 飼猫さまがいた。。

f:id:tcho5397:20170505161754j:plain

  f:id:tcho5397:20170505171231j:plain

  別の場所にて

   f:id:tcho5397:20170505172459j:plain

  f:id:tcho5397:20170505174823j:plain

道に迷い裏路地の抜け道を見つけてホッとした時 白猫さまに出会った。。

f:id:tcho5397:20170505174857j:plain

          それではまた  。。)/